人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かんじ  6月11日

ごぼうを漢字で書くと「牛蒡」。なぜ「牛」の字なのか。
中国では草木の大き目のものにはこの字を使うらしい、
ということをいつかラジオで聞いたのだが。

蝸牛「かたつむり」の「牛」は、諸説あるようだが、
角とスローな動きから、らしい。

--

週末スーパーでみつけた「ししとう」、旬の到来!!
ししとう農家を継ぐような機会があったら喜んで!!
(ないけど)というくらい好きで、夏場は欠かせない。
栄養も豊富、お弁当にもパスタにもフル活用。

漢字で書いたら「獅子唐」ですて!今回調べるまで思いも
しなかった。漢字があるとすら想像もしなかった。
で、なんで「獅子」かというと、でこぼこした形状が
獅子舞の獅子に似ているから、とネットにはあったが。

もっと他にも似たものあるやろうに、と思う。あまりに
いきなりな。

--

杮落し。「こけら≠かき」じゃないと知ったのは最近のこと。
確かに拡大して見ると違う。「こけらおとし」と入力すれば
ちゃんと変換されるし、「かきおとし」なんて言葉もないので
読むときも気にしたことはなかった。

パソコンだと見た目は違いを判別しにくいが、「こけら」の
方は変換候補の文字の横に [環境依存] と表示される。

漢字、奥が深すぎ・・・・・・・

かんじ  6月11日_e0061785_18054522.jpg

Commented by 華子 at 2018-06-11 08:45 x
杮 柿 、変換しても違いがわかるね。
洒 酒 、これ私が混同してた字
Commented by ca0lizm at 2018-06-11 19:19
●華子さま

鳥と烏とか、一本あるかないか、みたいのも多いよね。
丸と九はさすがにわかるけど、九と久を書くときに
間違えそうになります。どっちも「きゅう」だし。
日本語を勉強しようと思う外国人を尊敬します。
by ca0lizm | 2018-06-11 05:05 | いきもの | Comments(2)

 心の琴線に触れるもの


by ca0lizm