*** 3月のまとめ ***
そして今週が、今月が、今年度が、終わる。
キリのいい感じがいい。これといって、区切りとなる
ようなできごともないが、明日から四月か~、と
思う気持ちは根拠なくすがすがしい。
昨晩は、月末までに消化しないと消滅するポイントが
あったので、マッサージに行く。その寄り道、
「雪月花」のうちの二つ、夜桜の隙間から、明るい月。
得した気分。空気は冷えていたけれど、しばし足を止めて。
今月はたくさん本を読んだ。これ、映画にするならこの
役はこの俳優さんやな、と勝手な想像をしながら。
朝のファストフードの店で、電車の中で、会社の
昼休みに、泣いた。浅田次郎さんの小説は、心鷲掴み。
友人とのランチ、職場でのランチ会、以前の職場の
メンバーとの飲み会。あとは概ね花粉症に萎え萎えの日々。
イオン発生機は、効いてる実感は残念ながらなし。
実際マスクをせずに、それだけを首にぶら下げて外を
歩く勇気はないが、邪魔になるでもなし、飽きるまで
続けよう。
新年度も、元気に、楽しく!!気持ちは新入社員(*´ω`)
* 今月の読書リスト → 15冊 *
17.「白い巨塔 四」 山崎豊子
18.「白い巨塔 五」 山崎豊子
19.「ザーッと降って、からりと晴れて」 秦建日子
20.「イノセント」 島本理生
21.「学校の青空」 角田光代
22.「しぶちん」 山崎豊子
23.「家族趣味」 乃南アサ
24.「星々の悲しみ」 宮本輝
25.「山崎豊子全集 1」 山崎豊子
26.「あのとき、大川小学校で何が起きたのか」 池上正樹
27.「ポイズンドーター・ホーリーマザー」 湊かなえ
28.「だれが産むか」 橋口いくよ
29.「アンマーとぼくら」 有川浩
30.「おもかげ」 浅田次郎
31.「君の膵臓をたべたい」 住野よる